年越しキャンプ2日目①

ひがちゃん

2010年03月16日 10:25

かなり、今さらですが・・・前回の続きです。
忙しくて更新が・・・!!!



新年、1月1日の早朝。

眠れたのか眠れないのか、判断もつかないくらい寒さに震えていた夜がやっと明けました。



天気予報どおり。大寒波な年明け。

炊事棟の水道は凍りつき、車やテントには霜が降り、外に出したままにしておいたタンクの水はほとんど完全に凍っていました(中心の1部のみ液体でした)。



凍ったタンクの水



車にも霜が・・・



前夜に沸かしておいたポットのお湯で、お湯の出る水道の氷を溶かし水道を解凍したパパ。

朝食を作ってくれました。



朝食はホットケーキ



朝食後はキャンプ場内の枯れ木を拾って焚き火をしました。



子どもたちは焚き火が大好き、火遊び気分??



11時からは餅つきが始まるので、それまでに昼食と夕食の準備を。



昼食はお餅で済ませようかとも思いましたが、パパが張り切っているので作ってもらうことに。



昼食の山菜おこわ



夕食は、ビーフシチュー さっちゃんがあくを取ってくれます



山菜おこわはもち米入り、レシピ本を見ながら主人が作ってくれました。

ビーフシチューは赤ワインを大量に使い本格的、煮込み時間が必要なので早めに取り掛かりました。



そして、お餅つき。



ぶんちゃんとさっちゃん一緒に



お餅は、きなこ、あんこ、だいこんおろし、納豆を絡めていただきます。



さっちゃんはあんこがお気に入り



さっちゃんは4コ、私は5コ、たくさんいただきました。

私のお気に入りは納豆、初めての組み合わせでしたがおいしかったです。



続きます


関連記事