年越しキャンプ1日目①

ひがちゃん

2010年01月04日 18:13

12月31日、我が家から2時間弱のところにあるウェルキャンプ西丹沢 に行ってきました。

7時30分に自宅を出発。
途中、大井松田のモスバーガーで朝食をとり、道路は渋滞していなかったので10時過ぎにはキャンプ場に到着しました。



さっそく受付を済ませ、テント設営!!
と気合満々でしたが・・・

前泊の方がいらしたようで、まだ片付け中。
チェックアウト時間の11時を過ぎてもまだまだ片付け中・・・

3泊だし、そうあわてて設営しなくてもいいかぁ~と場内を散歩することにしました。

















受付兼、食堂横のブランコで遊んだり


2日目で遊ぶ予定のそり用ゲレンデを見に行ったり

そうこうしているうちにサイトが空いたので設営することにしました。



この日はすごく風があって・・・
一昨年からキャンプを始めた我が家史上、初の強風設営となりました。
(多分そんなに強風ではなかったんだろうけど今までが無風だったので・・・)

インナーテントを組み立てた後、パパに
「軽くペグダウンしといたら??」
と意見してみましたが、パパは
「こんぐらいの風で飛ぶわけないやん」
と。


大丈夫かなぁ?と不安ながらも、フライシートを広げていると、パパが

あ~~ーーー!!
と走り出し・・・

見ると、インナーテントがゴロゴロと風で飛ばされていました

先日購入した、コールマン スクリーンキャノピー ジョイントタープは、初設営&強風だったのでかなりあわてて組み立て&ペグダウンしたため、少し歪んでいたり、テントも大変な惨事でしたがなんとか無事設営が完了。


こんな感じに

ほんとはお座敷使用のシート(?)も欲しいところですが…


横から見ると・・・こんな感じ


ジョイント部分

我が家のテントのサイズは270なので少し隙間があいてしまいました(連結が下手なだけかも?)


このくらいの隙間



次設営するときはもっと上手に連結できると思います。。。

何かコツとかあるのかな・・・



続きます

    

関連記事